こんにちは。永作です。
ABEMA TV で放送されているNewsBAR橋下の過去放送で、つるの剛士さんがゲストの回の話が面白かったので、まだ見てないという方はオススメです。
保育士を目指されている方、保育園や託児所の開業を検討されている方は、特に見た方が良いと思います。
| #60 ゲストにつるの剛士さんを迎えて育児・保育についてほろ酔いトーク
放送の中では、保育業界のここがおかしい、みたいな話が沢山でてきますが、保育業界に限らず僕たちが生きていく中において矛盾している事は山ほどあるわけです。
そして山ほど矛盾があるにも関わらず、それが古くから続いているルールや常識と呼ばれるものであるが為に、「おかしい」という事すらわからなくなってしまう、という状態に私含め多くの人間は陥りやすいものです。
反対に、現状のルールや常識というものに、「違和感」を持てる人達が、新しいルールやサービスを作ったり、できるわけです。
文字にすると、あたり前だなー、と思うのですが、改めてとても重要だなー、と放送を見ながら思った次第であります。
ニーズがないと思った仕事は辞めた方が良い
仕事やビジネスをやっていて、うまくいかないなー、という経験は誰しもあるはずです。
その時に、
この仕事って意味あるのかな?
このビジネス、そもそもニーズないんじゃないかな?
と疑問が浮かびます。
この疑問がでてきた時、皆さん、どうしてますか??
1、とりあえず投資しちゃってるし、もう少し様子をみる
2、自分なりにニーズあるなしが説明できるまで調べたり考えたりする
どっちの方がこの先、うまくいきそうかは、説明不要かと思います。