こんにちは。永作です。
会社を経営されている方、
マネージャーやリーダーなどの管理職の方、
また家庭内のリーダーであるママやパパ。
チームというくくりは色んなところに存在し、
そのチームにおいて、それぞれの役割もまた異なるものです。
そしてチームが最高に機能している組織は、
会社であれば、業績が素晴らしく良い状態にあるでしょう。
家庭であれば、それはそれは楽しい日々が送れているわけです。
ですが、異なる考えを持った人間同士がチームとして動くのは、
とても「難しい」、、、ですよね。
私自身も仕事でもプライベートでも何度も失敗を繰り返してきました。もちろん今も完璧と呼べる状態ではありませんし、日々訓練、といったところです。
もし、、、
「うちの会社は就職してから一度もチームに関する問題がなく、最高、の組織です!」
という方がいたら教えてください!
少なくとも私はこれまでそういう方に1人もあった事がないです。
それほどチームを作り、最高の状態を保ち続ける、というものは難しいものです。
だからこそ、チームビルディングやチームマネジメントに関する本は数多く出版されているのだと思います。
※皆が知りたい、というニーズの裏付けですね
そのように数多くあるノウハウの中でも、
最初にここをチェックした方が良い、
というポイントを私なりにピックアップしてご紹介します。
そしてチェックしたものを、どう改善していくのか、というところまで解説していきます。
手法や方法は100人いれば100通りあるはずです。
大事なのは関わるチームが良い感じで動けてるかどうかです。
あくまで私なりの考え、ではありますが、もし参考になれば嬉しいです。
保育園や託児所などの保育関係組織にはもちろん、ご家庭や、他業種で勤務されてる方全てに、応用できるかと思います。