- 2020-07-14
成功する保育所経営者の3つの共通点〜成功確率に男女差はなし〜
こんにちは。永作です。 近藤が主婦からママスマ経営者になったように、 女性だけど、主婦だけど、起業経験も全くないけど 託児所経営をやってみたい、一時預かり事業にチャレンジしてみたい、という方、 想像してるよりも、あれ?こんな感じ?、という間に、できてしまうものです。 ※近藤美奈子のママスマ創業ストー […]
こんにちは。永作です。 近藤が主婦からママスマ経営者になったように、 女性だけど、主婦だけど、起業経験も全くないけど 託児所経営をやってみたい、一時預かり事業にチャレンジしてみたい、という方、 想像してるよりも、あれ?こんな感じ?、という間に、できてしまうものです。 ※近藤美奈子のママスマ創業ストー […]
こんにちは。永作です。 どの業界でも働くスタッフの研修や教育には力を入れていますよね。 特に店舗ビジネスのように接客サービスを中心とする事業においては、 スタッフ個々人の能力に焦点があてられる事がとても多いです。 フランチャイズでも研修や教育を売りにしている本部も沢山あります。 要するに、売上が上が […]
こんにちは。永作です。 立派な保育園を長年経営され、保育士を何人も抱える保育園オーナーが、 なぜ「一時保育」「一時預かり」のサービスを初めても失敗してしまうのか。 答えは簡単です。 単純にやり方が間違ってるだけです。 え??? でも保育園経営の方が難しそうだし、保育園の経 […]
こんにちは。永作です。 フランチャイズ事業や代理店事業で成功している経営者の方々には大事な共通点があります。 さっそく1つ目から、 ロイヤリティとして毎月支払っている対価以上の価値を、自らの手で勝ち取る努力をしている 簡単にいうと、自分から情報をとりにいかないと、損しますよ、という事です。 &nbs […]
こんにちは。永作です。 コロナによる事業への影響ってどのくらいありました? で始まる会話が、仕事上では定形分になってしまうほどコロナの衝撃は凄いものです。 そして、以外なほどに ママスマさんは儲かってるでしょ!とおっしゃる方も、ちらほらいます。 恐らく、ニュースなどで保育園に預けられないから、その需 […]
こんにちは。永作です。 保育業界の法律を決めたりしているお偉い方々は、「保育の質の向上」を、今後の保育業界の大きなテーマとして掲げています。 保育の質の向上って、誰がやるの? 現場の保育士の能力や技術が、今よりアップしないと質って向上しないのでは? 新しい研修導入するの? 保育所の数は増えていて保育 […]
こんにちは。近藤です。 ☆お願い☆ 協会にご登録くださっている皆様に 「どうして登録くださったのか」 「どういうことを協会に望むか」を お聞きしたいです!! まだまだ途中半ばではありますが、 むしろその中ご登録くださった方の ご意見を知りたい! という私個人のワガママですが、 お手すきの際にメール頂 […]